ZEHの定義とは何なのか、その元となっているエネルギー計画とは一体?経済産業省の資源エネルギー庁が積極的に取り組んでいる内容について、わかりやすくまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
ZEHは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称です。
その定義は、断熱性向上に加えて効率を重要視した設備システムを取り入れることで、省エネルギー性能を高め、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを創り出せる住宅であること、そして暮らしの中で消費するエネルギーに比べて創エネルギーが同等またはそれ以上となる住宅であることとされています。
ただ単に、再生可能エネルギーで消費エネルギーをまかなうだけではなく、断熱性能を保持していることで省エネルギーを実現している点がポイントです。
国では、2050年カーボンニュートラル達成を目標に、「第6次エネルギー基本計画」を2021年10月に閣議決定しています。これは、2030年度以降に新しく建てられる住宅において、ZEH基準の省エネルギー性能を満たしたうえでその6割に太陽光発電システムを設置されるように目指すというゴールを掲げているものです。
これまでのエネルギー計画も3年ごとに内容を見直して新たに制定されてきました。そのなかでも新築戸建て住宅においてZEH基準を備えたものを積極的に取り入れる点に重きが置かれています。
家庭ごとに省エネルギーと創エネルギーに前向きに取り組んでいけるような環境を整え、日本全体のエネルギー自給率を向上させていくこと、そして地球温暖化問題への対策となることがねらいです。
国全体の目標として、2030年までに建てられる新築戸建て物件の平均がZEH基準に達していることを掲げています。
そのために、ZEH支援事業を積極的に進めてきました。これは、ZEHを取り入れた新築住宅を建てる建築主に補助金を交付したり、さらに蓄電システムも追加すればその金額も追加されたりという内容が含まれています。
ZEH基準の家を提供する工務店やハウスメーカーにおいても、規定をクリアしていればZEHビルダーとしての登録を行い、公表されています。戸建てだけではなく、マンションなどの集合住宅にも対応している事業もあるので、不動産資産を持ちたいとお考えの方にもおすすめのチェックポイント。
エコな家を建てたいと考えている方にとっては、お得に建設ができるうれしい事業ですね。
暮らしのエネルギーを抑えられるだけではなく、自ら創り出せるZEH基準の住宅は、家計にも環境にもやさしい家です。支援事業も利用すれば一定の補助金を受けられるため、何もせずに家を建てるよりもお得です。
どの工務店を選べばよいか分からない場合でも、ZEHビルダーとして国が登録している工務店が公表されているので、その中から依頼する先を選択するとスムーズ。注文住宅建設をお考えの方はZEHビルダー工務店に依頼すると良いでしょう。